たぶんもう20年くらい前から、電動車いすにバックミラーをつけたいと思っていた。
歩道などで、特に自転車とランナーに追い抜かれるとき、彼らはかなりぎりぎりからすり抜けるようにして行くのである。あまり進路変更がしたくないということなのだろうけど、こちらは路面状況によって車体がやむなく揺れることもある。進路変更するときにはもちろん後方の目視を行なっているが、触れるか触れないかの距離を突然驚くようなスピードで追い抜くのは危険だと思う。
ずっと自転車用のミラーを転用できないかと思っていたけれど、つけかたの問題と、はみださないようにしなければならないのと、肘かけまわりはすでに装備がたくさんあるので、そう簡単にはいかない。
けれどこの数年になって、WebカメラがWifiに繋がるようになり、だったらカメラを背もたれに設置してスマートフォンに表示させることはできるのではないかと思った。ただ、カメラが電池式で、電池交換の面倒さと、おそらく電源のオン・オフは本体にあるのだろうから、やはりその操作が面倒ではあった。
今年になってUSBでの電源供給ができるカメラを見つけ、じゃあそろそろと思っていたところ、いつものおじさんに先を越されてしまった。
おじさんの場合はドライブレコーダーをつけて、録画をするのが主目的らしい。
これは僕の。LEDが光っているのがカメラ。本当は真ん中につけたいけれど、シートをリクライニングさせるとつぶれてしまうので左によけた。テストなのでモバイルバッテリーから電源供給し、Wifiでスマートフォンとカメラを繋ぎ、アプリを立ち上げるとあっけなく表示に成功。
近所を散歩してテストをする。あまり高価なものではないので映りはそれなりだが、遅延等はない。本付けしたらまた書きます。これ、電動車いすのオプションで欲しいな。
蕎麦屋に寄って、鯛の鮨と蕎麦を二枚食べた。
- ホーム
- BLOG
- permobil F3
- 後ろにも目をつける
コメント